koyano-n-kimono.desuの記事一覧

キモノの基礎知識

七五三の衣裳準備について

皆様こんにちは。岡山県倉敷市にて着付け塾を主宰しております古谷野貢(コヤノミツグ)です。全国で衣裳方として各流派日本舞踊会を中心に活動する傍ら、現代の衣裳(振袖、婚礼衣裳、訪問着など)の着付師としても活動しております。また、今年からは「きつけ塾

キモノの基礎知識

キモノの花嫁衣裳

皆様こんにちは。岡山県倉敷市にて着付け塾を主宰しております古谷野貢(コヤノミツグ)です。全国で衣裳方として各流派日本舞踊会を中心に活動する傍ら、現代の衣裳(振袖、婚礼衣裳、訪問着など)の着付師としても活動しております。また、今年からは「きつけ塾こやの」を主宰し、

キモノの基礎知識

附下(つけさげ)ってどんなキモノ?

皆様こんにちは。岡山県倉敷市にて着付け塾を主宰しております古谷野貢(コヤノミツグ)です。全国で衣裳方として各流派日本舞踊会を中心に活動する傍ら、現代の衣裳(振袖、婚礼衣裳、訪問着など)の着付師としても活動しております。また、今年からは「きつけ塾こやの」を主宰し、

キモノの基礎知識

【女性の着物】格式と種類〜フォーマル・セミフォーマル・カジュアル〜

皆様こんにちは。着付師のコヤノミツグです。当ページへのご訪問ありがとうございます全国で衣裳方として各流派日本舞踊会を中心に活動する傍ら、現代の衣裳(振袖、婚礼衣裳、訪問着など)の着付師としても活動しております。また、今年からは「きつけ塾こやの」を主宰し、現場を飛

着付けについて

着付師コヤノが着付けを今も学び続ける理由

皆様こんにちは。着付師のコヤノミツグです。当ページへのご訪問ありがとうございます全国で衣裳方として各流派日本舞踊会を中心に活動する傍ら、現代の衣裳(振袖、婚礼衣裳、訪問着など)の着付師としても活動しております。また、今年からは「きつけ塾こやの」を主宰し、現場を飛

日本舞踊着付け

日本舞踊の舞踏会の着付けは専門の着付師に依頼したほうがいい理由

皆様こんにちは。着付師のコヤノミツグです。岡山県倉敷市より中四国地方を中心に、衣裳方として各流派日本舞踊会で活動する傍ら、現代の衣裳(振袖、婚礼衣裳、訪問着など)の着付師としても活動しております。それと同時に今年からは「きつけ塾こやの」を主宰し、現場を飛び回りな

日本舞踊着付け

日本舞踊の着付けとは

みなさま、こんにちは。日本舞踊の衣裳着付けをしておりますコヤノミツグです。今日は私が名刺を出した時に必ず聞かれる「日本舞踊の着付けって何?」「普通の着付けと何がちがうの?」ということについて書きたいと思います。少しでも日本の「日本舞踊」と